ストレスや冷え、むくみ、不眠、便秘、首・肩こりなど、心身の不調に合わせたアロマトリートメントで症状の改善を目指します。

メディカルハーブとアロマの自然療法室

札幌 HERB GARDEN

札幌駅近くでオーガニック精油を使用したアロマトリートメント

アクセス

JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から7分

アロマテラピーのハウスキーピング 

アロマテラピーを使った生活に役立つアロマグッズの作り方をご紹介します。お掃除用スプレーや消臭用スプレー、トイレ用スプレー、洗濯物のにおい対策のリネンスプレー、キッチン用の消臭と消毒対策のアロマテラピーなどをご紹介しています。

除菌&消臭効果がある掃除用アロマスプレー

2019年6月17日(月)


札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

先日、本州が梅雨入りしましたが、梅雨がないと言われている北海道でも最近は雨が多く、

湿度の高いどんよりとした天気が続いています。

梅雨寒なのか、今日の札幌は最高気温も14度。

寒くて、一度しまったフリースをまた引っ張り出して着て、ひざ掛けもネックウォーマーも出して着けています。

思わぬ低温で風邪をひかないように、皆さんお気をつけください。

 

さて、梅雨の多湿のジメジメは、気分も憂うつになりやすく、カビも発生しやすい時季です。

そこで今回は、梅雨のこの時季にぴったりのアロマテラピーをご紹介します。

 

抗菌作用でカビの発生や、雑菌の繁殖を防ぎ、イヤな臭いも防ぐことができる、

掃除用のアロマスプレーです。

 

キッチンやトイレ、洗面所、リビングなど、様々なところで使用でき、シュシュとスプレー

するたびに、アロマのすっきりとした香りが広がって、気分も明るくなります。

作り方をご紹介します。

 

【除菌&消臭効果がある掃除用アロマスプレー】

~材料~

・アロマ精油(ペパーミント、ティートリー、レモン、グレープフルーツ 計10滴)

・水(あれば精製水)・・・60ml

・無水エタノーール・・・・40ml

・スプレー容器(できれば遮光タイプ)

 

~作り方~

スプレー容器に無水エタノールを入れ、精油を加えてよく混ぜてから、水を注いでふたを閉め、容器を上下によく振って混ぜます。

 

※エタノールの量が多いほど、汚れがよく落ちます。キッチンの頑固な油汚れを掃除する場合は、エタノールの量を50~80mlくらい(対して水は50~20ml)にするとよいです。

※使う度によく振ってください。

※スプレー容器は、遮光タイプでなければ日が当たらない場所で保管してください。

※1か月を目安に使い切るようにしてください。

 

掃除用として使用するほかに、イヤな臭いが気になる排水溝や三角コーナー、ゴミ箱などに

消臭用スプレーとして使用することができます。

イヤな臭いが消えるだけではなく、ミントとカンキツ系のさわやかな香りが広がり、気分も

スッキリします。

 

カンタンにできますので、ぜひお試しください。

洗濯物のにおいにアロマリネンスプレー

2019年3月18日(月)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

北海道では、真冬の寒さがやわらぎ、少しずつ気温が上がってきて、ほっとしている

今日この頃です。

しかし、真冬の時と違ってお部屋の暖房をガンガンにつけることがなくなったため、この時季

は部屋干しの洗濯物が逆に乾きにくい、という事態になっております(うちだけかしら?)。


洗濯物が乾きにくいと、湿っている時間が長くなり、洗濯物に雑菌が繁殖しやすく、

においが発生しやすくなります。

部屋干しのいやな臭い、気になったことがある方もいらっしゃると思います。

そこで、今回は洗濯物のにおい防止に役立つ、アロマリネンスプレーをご紹介します。

 

抗菌作用のあるアロマの精油を使用し、雑菌の繁殖を抑えながら、精油のよい香りが服や

タオルから香って、気持ち良く使用できます。

かんたんに手作りできますので、ぜひお試しください。

 

【アロマリネンスプレー】

~材料~

〇精油(ペパーミント、ティートリー、ユーカリ) 計12滴(1種類でも複数種類でもOK)

〇無水エタノール 10ml(あれば)

〇水 20ml

〇スプレー容器(容量30ml)

 

~作り方~

①スプレー容器に無水エタノールを入れ、精油を加えて混ぜます。

②水を注ぎ、ふたをして容器を上下によく振って混ぜたら完成。

 

~使い方~

洗濯物を干す際に、アロマスプレーを洗濯物に噴霧します。

 

※使用する度によく振ってください。

※1か月を目安に使い切ってください。

※オレンジ・スィートの精油など、色のついた精油を使用する際は、洗濯物に色がつき、しみになることがありますので、ご注意ください。

 

私はこのアロマスプレーを、洗濯物の他にもトイレや玄関、キッチンのシンク、ゴミ箱、

部屋の加湿などにじゃんじゃん使用しています。

ペパーミントのすっきりとした清涼感のある香りは、殺菌だけではなく、気持ちも頭も

すっきりさせてくれて、とても良いです。

お掃除でピカピカ!手作りのアロマ重曹洗剤

2017年12月18日(月)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

今回は、師走の大掃除に役立つ、アロマと重曹を使った洗剤のお話。

先日、夕食の後、洗面所で歯をみがいていたら、キッチンで皿洗いをしていた夫が

「わー!すごーい!」と声を上げているのが聞こえてきました。

「?」と思い、キッチンに行ってみると、いつも調理に使用しているフライパンの裏の

茶色の焦げがすっかりキレイに落ちているのを見て、びっくりしていたようでした。

そう、実はその日の朝、いつも掃除に使っている重曹洗剤でフライパンの裏をガシガシ磨き、

焦げを落としていたのです。

この重曹洗剤、ただ重曹を水に溶かしただけなのですが、市販の洗剤と変わらず汚れが

きちんと落ちて大変便利なため、私は家の掃除はほとんどこの洗剤を使っています。

しかも、この重曹洗剤に好きなアロマの精油の落として、オリジナルのアロマ洗剤にすると

掃除で使う度にほのかに香りがして、癒されるのです。

 

【重曹洗剤の特性】

〇研磨作用:粒子がやわらかく物を傷つけないため、研磨剤として使えます。

〇消臭作用:酸性やアンモニアなどの臭いを吸収します。

〇中和作用:酸性化した油汚れなどを中和させます。

〇発砲作用:酸性成分と反応して、汚れを浮き上がらせます。

 

しっかり汚れが落ちるので、ぜひアロマ重曹洗剤を使ってみてください。

 

【アロマ重曹洗剤の作り方】

■重曹水■

キッチンや洗面所、トイレ、バスルームなど、あちこちで使えます。

~材料~

〇重曹
〇水
〇お好きな精油(ティートリーやペパーミント、ラベンダーなど、何でも)

~作り方~

水200mlに、重曹大さじ1を入れて溶かし、精油を数滴落としてよく混ぜ合わせたら、
スプレー容器に入れます(水は予め少し温めると重曹が溶けやすいです)。

~使い方~

市販のスプレー洗剤と同様、汚れが気になるところにスプレーし、ブラシやスポンジを使って
汚れを落とします(精油を入れた場合は、使用する度に容器を振ってください)。

 

■重曹ペースト■

キッチンのシンクの汚れやお鍋の焦げ落とし、ガスレンジの頑固な油汚れなどに。

~材料~

〇重曹
〇水
〇お好きな精油(オレンジやグレープフルーツ、レモンなど、何でも)

~作り方~

重曹と水を2:1で混ぜてペースト状にし、お好きな精油を数滴落として混ぜ合わせます。

~使い方~

汚れが気になる個所にペーストを塗布し、ブラシやスポンジを使って汚れを落とします。
鍋の焦げや油汚れが頑固な場合は、しばらく放置して汚れを浮かせてから擦り落とします。

 

 

私はこの重曹洗剤で、クッションフロアーの床掃除や、白い壁紙の汚れ落としにも使用しています。

大掃除には用途別に何本も洗剤を用意しているという方、化学成分が入っている洗剤を

なるべく使いたくない、という方は、ぜひ精油を使ったアロマ重曹洗剤をお試しください。

アロマテラピーで梅雨の抗菌&さわやか気分

2014年6月18日(水)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

札幌は雨の日が続いています。もう12日間も続いており、これは22年ぶりだそうで、6月の降水量もすでに平年の倍になっているそうです。

梅雨がない、といわれる北海道ですが、いやいやこれはもう梅雨ですね。毎日どんより雲が広がっています。

 

さて、最近は季節がら、このブログで臭い対策や消毒、さわやかな香りをご紹介しましたが、今回もまた、アロマを使って抗菌しながら、すっきりした香りで気分を爽やかにしてくれるグッズをご紹介います。

 

【殺菌&芳香ルームスプレー】

お部屋の空気中に漂う雑菌や、こもった臭い対策に。

玄関やトイレにスプレーをおいて、消臭&芳香におすすめです。

 

用意するもの

・精油(ペパーミント、ユーカリ、レモン、グレープフルーツ、ティートリーなど) 12滴

・無水エタノール 10ml

・精製水 20ml

・スプレー容器 30ml

 

作り方

①スプレー容器に無水エタノールを入れ、精油を加えて混ぜます。

②精製水を注いで入れ、さらに混ぜて出来上がり。

※使う度によく振ってください。

※保存期間は約1か月

 

【リネンウォーター】

洗濯後の半渇きの洗濯物や、カーテン、アイロンをかける時の服などにスプレーします。

 

用意するもの

・精油(ペパーミント、ラベンダー、ユーカリ、レモン、グレープフルーツ、ティートリーなど) 10滴

・無水エタノール 10ml

・精製水 40ml

・スプレー容器 50ml

 

作り方

①スプレー容器に無水エタノールを入れ、精油を加えて混ぜます。

②精製水を注いで入れ、さらに混ぜて出来上がり。

 

※使う度によく振ってください。

※精油には色がついているものがあります。白い布地に使用する際にはしみにならないか注意してください。

※保存期間は約1か月
 

当店では、トイレにバリのお花「ブルメリア」の造花を飾っているのですが、消臭&芳香として、そのお花にペパーミントの精油を落としています。

トイレに入った時、ほのかに爽やかなミントの香りがして、気に入っています。

楽しみながら色々試してみてくださいね。

アロマテラピーでキッチンの臭い&消毒対策

2014年6月10日(火)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

先週の札幌は、まだ6月だというのに最高気温が30度前後にもなって、東京よりも暑い日があり、びっくりしました。

そんな暑い日の中、キッチンにあるゴミ箱の臭いが気になってきました。

ゴミ箱のふたはきちんと閉めているのですが、暑さのせいかゴミの臭いが強くなり、ふたの隙間からうっすら臭いが漏れて、キッチンに入った途端に「あ、ちょっと匂うかも・・・。」。

当店では、お客様のトリートメント施術が終わった後、お客様をリビングにお通ししてハーブティーを飲んでいただいているのですが、

リビングに行く途中、キッチンの横を通るので、その時にゴミの臭いがしないかヒヤヒヤです。お客様にしたら不快に思うし、幻滅ですよね。

これはマズイと、ティッシュに殺菌効果のあるアロマ精油を数滴落とし、ふたの裏に張り付けたところ、なんと!一瞬で臭いがピタリと消えました。

こんなに即効、かつ高い効果があるとはビックリ!

数々のアロマテラピーの高い効果は見て実感してきましたが、今回もビックリしました。

1本の精油が、心身の健康と美容と生活の全てに使えるって、本当にスゴイですね。

と、いうわけで、アロマを使ったキッチンの臭い&消毒対策をご紹介します。

 

【アロマで作るゴミ箱の臭い消し】

用意するもの

・ティッシュ 1枚

・ティートリー精油 4~5滴くらい

・セロテープ

手順

①ティッシュを4つくらいに折り畳み、ティートリー精油を散らして落とします。ゴミの臭いが強い程多めに落とします。

②セロテープを使い、ティッシュをゴミ箱のふたの裏に貼り付けます。

 (キッチンによくあるゴミ箱として、プラスチックやアルミ製の物を想定しています。その他の材質につきましては、セロテープが使用できるかご確認ください。)

 

【アロマで作るキッチンの臭い&消毒スプレー】

シンクの排水溝の臭いや、三角コーナーの生ごみ、キッチンの周りの消毒、お掃除スプレーとして使用できます。

 

材料

・精油(ティートリー、ユーカリ、ペパーミント、レモンなど)・・・10滴

・無水エタノール・・・50ml

・精製水(なければ水道水でも)・・・50ml

・スプレー容器

作り方

①スプレー容器に無水エタノールを入れ、精油を加えて混ぜます。

②精製水を加えて注ぎ、ふたを閉めてよく混ぜます。

※使用する度によく振ってください。

 

どれも簡単にできますので、これからの梅雨~夏のゴミの臭いが強くなる時期は、ぜひ使ってみてくださいね。

アロマテラピーのお掃除スプレー

2014年1月6日(月)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

皆様、お正月はゆったり、のんびり、楽しく過ごされましたでしょうか?

 

当店では、トリートメントのお客様は2日からご来店いただき、お正月の貴重なお休み中に、大変ありがたいです。

いつもお部屋をキレイに掃除してお客様をお迎えしているのですが、その際とても大活躍のお掃除グッズがあります。

それは手作りのお掃除アロマスプレー。

もちろん年末の大掃除にも大活躍しました。

自分で手作りしたものなので、得体のしれない成分が入っていることはなく、使うたびに自分の好きなアロマの香りが広がり、癒されます。

アルコールが入っているので、汚れ落としだけではなく、殺菌作用もあり、キッチンの除菌用スプレーとしても使えます。

私は同じレシピのアロマスプレーを、キッチン用とトイレ用、洗面所用とに分けて作り、それぞれ違う香りに仕上げて香りを楽しみながら使っています。

 

手持ちのアロマ精油と水とアルコールだけで作れますので、興味がある方はぜひ手作りしてみてください。

作り方をご紹介しますね。

 

【お掃除アロマスプレー】

○材料

・アロマ精油・・・・・・10滴

・無水エタノール・・・50ml (ドラッグストアで購入できます)

・精製水・・・・・・・・・50ml (ドラッグストアで購入できます。水道水でもOK。)

○作り方

①計量カップあるいはビーカーなどに無水エタノールを入れ、精油を加えて混ぜます。

②スプレー容器に精製水を入れてから①を加え、ふたを閉めてよく振って混ぜます。

※使用する度によく振ってください。

※保存期間は、約1か月です。

※ひどい油汚れに使用する場合は、無水エタノールの量を多めにしてください。

※キッチンでもトイレでも、洗面所でも、リビングにも使用できます。

 

【おすすめアロマ】

・ティートリー

・ペパーミント

・ラベンダー

・レモン

・グレープフルーツ

・ユーカリ

・オレンジスィート

 

殺菌作用があり、香りもスッキリとして清涼感がある精油たちです。

これらの他にも、手持ちのお好きな精油でもOK。

1分以内で作れちゃいます。ぜひお試しくださいね。

アロマスプレーのレシピ

2013年4月14日(日)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

当店はアロマとハーブのお店なので、お部屋には特にアロマを使用したものをちりばめてあります。

玄関にアロマルームスプレーとアロマポプリ、トイレもアロマスプレーとアロマポプリ、トリートメントルームも芳香浴器とアロマ化粧水、アロマヘアスプレー・・・などなど。

特に、トイレのアロマスプレーはお客様に好評で、「気になって試しにシュッ!とやってみたらいい香りだったの。何の精油を使ってるんですか?」とよく聞かれます。

スプレーがなくなる度に新しいのを作って、毎回違う香りにしているのですが、基本的に抗菌作用のある精油を使用し、清涼感のあるさわやかな香りになるように仕上げています。

作り方をご紹介しますね。

簡単にできますので(私は1分で作っちゃいます)、ぜひ皆さんもご自宅用に作ってみてください。

 

【トイレ用アロマスプレー】

使用後に消臭用ルームスプレーとしてお使いください。また抗菌・殺菌作用がありますので、使用前後に肌に触れる部分に軽く吹きかけてもよいですし、お掃除にも使用できます。

 

■材料

・スプレー容器(できれば遮光瓶)

・無水エタノール・・・小さじ1(なくても可)

・精製水・・・・・・・・・50ml

・アロマ精油・・・・・20滴

ブレンド例①・・・ペパーミント5滴、レモン10滴、グレープフルーツ5滴

ブレンド例②・・・ペパーミント5滴、ユーカリ3滴、レモングラス3滴、グレープフルーツ9滴

 

■作り方

①保存容器にエタノールと精油を入れ、よく混ぜます。

②①に精製水を加え、ふたを閉めて容器をよく振って混ぜます。

※使う度にその都度よく振ってください。

※使用の目安は1か月です。

精油のブレンドレシピは、あくまでも「例」として、精油の比率などは自分の好みに応じてアレンジしてみてください。

 

上記の精油がなくても、今お家にある精油を使用してもOK!まずは試してみてくださいね!