ストレスや冷え、むくみ、不眠、便秘、首・肩こりなど、心身の不調に合わせたアロマトリートメントで症状の改善を目指します。

メディカルハーブとアロマの自然療法室

札幌 HERB GARDEN

札幌駅近くでオーガニック精油を使用したアロマトリートメント

アクセス

JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から7分

アロマテラピー、症状別に応じたアロマケア 4

アロマテラピーの総合的な活用方法や、心身のお悩みの症状別に応じたアロマケアについての記事です。吐き気や気持ち悪さ、花粉症、風邪の咳、冷え、ぜんそく、気管支炎、その他、リフレッシュや集中力アップ、睡眠の質を高めるアロマテラピーをご紹介しています。

睡眠の質を高めるアロマテラピー

2019年4月29日(月)


札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

札幌では今、あちこちで桜が咲き始めていて、とてもキレイです。

日当たりの良いところでは満開になっていて、みごとな咲きっぷりに見とれ、春を感じています。

 

さて、今回は、睡眠に影響を及ぼすアロマテラピーの効果についてのお話。

私事ですが、最近、アロマテラピーが眠りの質を高める効果を、あらためて実感することが

ありました。

 

今月は季節の変わり目で気温が日々ジェットコースターのように上下し、冬に逆戻りして

極寒の日もあれば、初夏のように少し暑いくらいの日があるのですが、最近もまた寒波で寒い

日があり、体が冷えてしまったため、お風呂上りに、血管を拡げて血流を促し、体を温める

働きのあるパイン(オウシュウアカマツ)の精油を入れたアロマオイルを体に塗布して

マッサージした後、ベッドに入りました。

 

私は寝つきは良く、いつもベッドに入って雑誌を見ていると5~10分で寝てしまうのですが、

ただ、翌朝までに、だいたい7~10回くらい目が覚めてしまいます。

それで特に体に不調はなく、睡眠に関して不満はありませんでしたが、アロマオイルをつけて

ベッドに入ったその日は、自分の体からアロマの香りがして、香りを嗅ぎながら寝たところ、

翌朝、夜中に目が覚める回数がぐっと減っていたことに気が付きました。

 

「アロマの効果?偶然?」と思い、その日からずっとアロマオイルをボディに塗布して、香り

を嗅ぎながら眠るのですが、やはり以前と比べて夜中に目が覚める回数が減っているのです。

しかも、いつもより熟睡感があります。

パインには鎮静作用がありますので、リラックスして安眠を助けてくれたようです。

 

夜寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚めてしまうなど、よく眠れない方は、

ぜひ、アロマテラピーを試してみてください。

 

おすすめのアロマは、

ラベンダーやベルガモット、マンダリン、オレンジスイートなど。

 

その日のお好きな香りを選び、精油を1滴ティッシュに落として、枕もとに置くだけでOK!

香りを嗅ぎながら眠ると、いつもより睡眠の質が良くなるのを実感できますよ。

吐き気、気持ち悪さにおすすめのアロマテラピー

2019年4月8日(月)


札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

先日、デスクワークをしていたら、久しぶりに一瞬、めまいが起こりました。

4年ぶりくらいでしょうか。

何で起こったのかな?と考えて、もしかしたら、生理前で女性ホルモンのバランスが崩れてい

たのと、天気が雨から晴れになった気圧の大きな変動と、ずっと座り放しで血圧が低下したの

と、おそらく色々な原因が重なったのかもしれません。


めまいは一瞬だけでしたので、椅子から落ちることもなく、すぐにおさまってほっとしました

が、次の瞬間から、何だか、乗り物酔いした時のような気持ち悪さが、かすかにこみあげてき

て、いや~な感じになりました。

ほんのかすかな気持ち悪さだけで、吐き気まではないため、「そのうち治まるだろう」と

思ったら意外と長く続き、いやになって、アロマの精油を使用することにしました。

 

いつもは、「えーと、この症状によい精油は・・・」と頭で作用や効能を考えながら選ぶので

すが、今回は、精油の効能を考える前に、本能で香りを嗅ぎたい精油を一瞬で選んでました。
 

選んだのは「レモン」と「ペパーミント」。

どちらもすっきり爽やかな香りで、乗り物酔いの気持ち悪さや吐き気、胸焼け、妊娠中の

つわり、ストレスやモヤモヤした気分をスッキリさせてくれる働きがあります。

本能で嗅ぎたい香りを選んでも、だいたいその不調に効く精油を選んでいることが多いです。

 

レモンとペパーミントの精油をティッシュに落として香りを嗅ぐと、さすが!

一瞬で気持ち悪さが吹っ飛び、気分がすっきりしました。

その後、出かける用事があったため、マスクに精油を落として着け、香りを嗅いでいると、

すっきりした気分が続き、気持ち悪さが戻ることはありませんでした。

 

乗り物酔いやつわり、めまいなどの吐き気や気持ち悪さに「レモン」と「ペパーミント」は

おすすめです。

花粉症におすすめのアロマスプレー

2019年3月4日(月)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

寒い2月が終わり、いよいよ3月になりました。

3月に入ると、気分が一気に「春」になります。

最近の札幌は例年より気温が高い日が続き、雪解けがどんどん進んで、道路が見えてきました。

寒い地域なので、暖かくなってくると、やっぱりほっとします。

 

さて、春は花粉のピーク。

本州では3月に主にスギ花粉、北海道では5月にシラカバ花粉などが飛散し、花粉症の方に

とっては辛い時期です。

外出の時はマスク、メガネの着用や、花粉がつきにくいツルツルとした素材のコート、

花粉を吸引して除去する空気清浄機など、花粉症対策グッズは色々あります。

 

今回は、アロマを使った花粉症におすすめのルームスプレーをご紹介します。

材料は、水とアロマ精油、そしてスプレー容器だけ。30秒でできちゃいます。

 

【花粉症におすすめのアロマスプレー】
 

~材料~

〇精油(ユーカリ、ペパーミント、ラベンサラ) 1~3種類使用

(スプレー容器100mlなら精油30滴、50mlなら精油15滴を使用)

〇水 (スプレー容器の容量に応じて)

 

~作り方~

(横着した作り方です)スプレー容器に精油を入れ、容量に合わせた水を注ぎます。

ふたを閉めて、容器を上下にシャカシャカとよく振ったら出来上がりです。

 

※ 無水エタノールがあれば、10mlほどスプレー容器に入れてから精油を加え、混ぜてから
水を注ぐと、精油がとけやすくなります。

※使用する度によく振ってください。

※1か月を目安に使い切ってください。

 

~使い方~

おうちの玄関にスプレー容器を置いておき、外出から帰ったら、玄関前で衣服やバッグなどに

ついた花粉を落としたあと、玄関に入り、アロマスプレーを自分の周りに吹きかけます。
 

そうすると、一緒に玄関に入って浮遊している花粉が床に落ち、室内に侵入するのを

防ぐことができます。

また、床が湿っているうちに、ぞうきんで玄関の床を軽くポンポン叩いて花粉を取り除く

と、床が乾いた後に花粉が再び舞い上がるのを防ぐことができます。

アロマスプレーは、同じ要領で室内でも使用できます。

室内で花粉の症状がある場合は、アロマスプレーを室内にかけて花粉を床に落とし、

床が湿っているうちに、タオルなどで床をポンポン叩いて花粉を取り除きます。


お部屋のお掃除をする前にもスプレーして花粉を取り除くと、掃除中に花粉が舞い上がらず、

おすすめです。

 

ディフューザーやアロマ精油を使用できる加湿器などでも、ユーカリなどの精油を使って

花粉症の症状を軽減することができますよ。

ぜひお試しください。

冷えにはアロマオイルでセルフマッサージ

2019年2月11日(月)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

立春を過ぎましたが、北海道は寒いのなんの。

先週、札幌では大寒波で40年ぶりに氷点下12度を記録しました。

極寒で、暖房をつけても室温が上がっていかず、「うそでしょー?!」。

3連休は本州の方でも積雪で寒いようですので、皆さん、防寒対策しっかりしてくださいね。

 

さて、こんな真冬の寒さの中、室内にいても体が冷えてしまいがちです。

特に手先、足先、太もも、腰、お腹。

触ったら冷たかった、なんてこと、ありませんか?

そんな時は、アロマの精油を使ったブレンドオイルで、セルフマッサージがおすすめです。

血流を促して全身の循環をよくし、体を温める働きがあるアロマの精油でマッサージすれば、

冷えが改善されるほか、むくみが取れ、体内の毒素や老廃物の排出がすすみ、デトックス効果が得られます。

 

【冷えにおすすめのアロマ精油】

〇ジンジャー

〇マジョラム

〇ジュニパー

〇パイン(高血圧、敏感肌の方は高濃度での使用は避けてください

〇ローズマリー(高血圧の方は高濃度での使用は避けてください)

 

 

【アロマのブレンドオイルの作り方】

①ホホバオイルなどの植物性オイル20mlに、上記の精油(1~4種類)を最大4滴入れ、

かき混ぜ棒などでよくかき混ぜます

(敏感肌の方は滴数を1~2滴にし、皮膚に刺激がないかテストして確認してください)。

②遮光瓶に移し、冷暗所で保管します。1ヶ月以内に使い切るようにしてください。

 

【セルフマッサージのやり方】

お風呂上りなど、皮膚がキレイな状態で、アロマオイルを、腕や腹、背中、デコルテ、脚など

に、塗布しながらマッサージをします。

脚は、足先~足首~ふくらはぎ~太ももと、下から脚の付け根に向かって、もみほぐしていきます。

お腹は時計周りにマッサージすると、便通がよくなります。

腕は、手先~手首~前腕~上腕と、末端から脇の下に向かってもみほぐしていきます。

体の一部分だけやるよりは、全身に塗布しながらマッサージをする方が、全身の血液循環が

スムーズに行われ、効果が高まります。

 

お部屋を暖かくして、香りを楽しみながら、ぜひお試しください。

風邪の咳におすすめのアロマテラピー

2019年1月21日(月)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

昨日、20日は大寒の日。

一年で最も寒い日で、2月3日まで大寒は続きます。

この時季、寒さと空気の乾燥でインフルエンザは警報が出て、風邪も大流行。

当店でも、風邪で予約をキャンセルされる方が続出し、アロマトリートメントでご来店いただ

いたお客様も、「実は今、風邪ぎみなんです。」や「先日風邪を引いちゃって、やっと落ち着

いてきたところなんです。」という方が多くいらっしゃいます。

症状は、ひどいわけではないけれど、咳や鼻水が出てすっきりしない。

 

そんな時は、アロマは大活躍します。

風邪の症状におすすめは、「ユーカリ」のアロマ精油。


呼吸機能を高めて呼吸を楽にしてくれ、咳を鎮める働きがあり、スーと鼻を通る香りは、

鼻水や鼻づまりをすっきりさせてくれます。

 

当店のアロマトリートメントでは、風邪の症状が出ている場合は、ユーカリの精油を使用し、

全身のマッサージで血液・リンパの流れを促します。

仰向けになっていただいた際は、ユーカリの精油で芳香浴していただくと、鼻がスーと

通り、呼吸が楽になって、咳も出なくなります。

 

トリートメントが終わると皆さん、「咳が止まりました。ユーカリの香りがすごく良くて、

仰向けになって香りを嗅いだら、鼻がすっきりして楽になりました。」と驚かれます。

 

ユーカリのアロマ精油は、

抗ウィルス作用と、免疫力を上げる働きがありますので、風邪やインフルエンザの予防にも

役立ちます。

マスクに1滴落として香りを嗅いだり、ディフューザーなどでお部屋に香りを拡散させるのが

カンタンで、おすすめです。

風邪やインフルエンザは絶対避けたい受験生は、マスクと芳香浴でぜひ頑張ってほしいです。

職場でもマスクならお仕事中にできますよ。

 

寒い日が続きますが、皆さんご体調にお気をつけてお過ごしください。

リフレッシュと集中力アップのアロマテラピー

2019年1月14日(月)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

年が明け、寒さも本格的になってきました。札幌も今朝の最低気温はー9度。

同じ北海道の旭川市江丹別というところでは、ー29.8度だったようです。

これぐらい気温が低いと、息を吸うとき、鼻の穴がくっついちゃうんです。うう、寒そう。

 

さて、昨年の暮れからお知らせしておりますが、ただいま、当店のホームページを改修中で

す。

アロマトリートメント専用ホームページと、ハーブティー専用ホームページとで別れること

になり、当ホームページもこれを機に全面見直しで、編集しております。

リニューアルという程の大掛かりな改修はしない予定ですが、すでにホームページ内の写真を

順次変更しておりまして、「トップページ」をご覧になった方は「あれ?」と思われたと

思います。

なるべく見た目をキレイに、内容をわかりやすく、考えていきたいと思います。

 

そんな中、最近自分の中でヒットしてるのが、ペパーミント精油とローズマリー精油の

アロマブレンド。

素人が慣れないホームページ作りをしているため、あーでもない、こーでもないと考えている

と、頭が疲れ、だんだん煮詰まってくるので、ペパーミントとローズマリーのブレンドで

アロマ芳香浴をすると、頭はすっきりして、リフレッシュと集中力アップ!
 

ペパーミントとローズマリーの精油は、すっきりとした香りと、頭脳明晰作用があり、

集中力や記憶力を高めたりする働きがあります。

今、大詰めを迎えている受験生の方や、午後のお仕事で眠くなった方は、このブレンドは

とってもおすすめですよ。

 

やり方は簡単。

アロマディフューザーやアロマポットなどを使用し、ペパーミントとローズマリーの精油を

入れるだけ。

ペパーミントの香りが好きな方はペパーミントを多めに、ローズマリーが好きな方は、

ローズマリーを多めにどうぞ。

 

アロマディフューザーが使えない場合は、ティッシュに垂らしてデスクに置いたり、

マスクに落として使用するおすすめです。

風邪で鼻が詰まりぎみの時も、ペパーミントのスースーした香りで鼻がすっきりしますよ。

 

勉強や仕事で集中力落ちてきたら、ペパーミントとローズマリーをぜひお試しください。

冷え、風邪、二日酔い、疲労におすすめアロマテラピー

2018年12月11日(火)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

最近、北海道では真冬並みの寒さが続いております。

全国的にも気温が低く、寒いようですね。

そんな寒い日が続く中、年の瀬を迎え、何かと慌ただしい日々をお過ごしのことと

思います。

風邪や、寒さによる冷え、多忙による疲れ、忘年会の二日酔い、肩こりや腰痛など、

ありませんか?

 

こんな時季にぴったりのおすすめアロマがあります。

それは「ジンジャー」。

 

ジンジャーは、

血流促進作用があり、冷えた体を温める働きがありますので、冷え性や風邪の引き始めの

悪寒などにおすすめです。

鼻やのどの炎症を鎮める働きもありますので、のどの痛みや鼻水、咳などの症状にも

役立ちます。

また、胃腸の調子を整えますので、二日酔いで胃腸の調子が悪い時や消化不良、便秘がちな

時にもおすすめです。

働き過ぎて疲れがたまっている時は元気にしてくれ、肩こりや腰痛などの、こりや痛みも

緩和する働きがあります。


使い方は、

お風呂にジンジャーの精油を入れて「アロマバス」にしたり、植物性のオイルに入れて

体に塗布するのがおすすめです。

 

【アロマバス】

~やり方~
お湯をはった浴槽に精油3滴程落とし、よくかき混ぜて入ります。

敏感肌の方は敵数を少なくし、肌に刺激を感じないか注意してください。

妊娠の初期の使用はお控えください。

 

【アロマトリートメント】

ホホバオイルなどの植物オイル20mlに、精油3滴程を入れて混ぜ、

脚、腹、腕、背中、デコルテなどに塗布します。

冷えてる場合は、塗布しながらマッサージをするようにおこなうと、効果的です。

敏感肌の方は敵数を少なくし、肌に刺激を感じないか注意してください。

妊娠の初期の使用はお控えください。

 


ジンジャーが入ったハーブティーも温まって、おすすめです。

ハーブティーのジンジャーも、精油のジンジャーと似たような働きがあります。

次回はハーブティーの「ジンジャー」のおすすめブレンドをご紹介いたします。

リラックスのアロマブレンド   ~ストレス、イライラ、不眠に~

2018年11月12日(月)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

11月に入って、もう12日になりますが、札幌はまだ初雪が降りません。

例年はだいたい10月末頃にチラチラと降るのですが、今年は例年に比べて少し暖かく、

まだ降る気配がありません。雪が降って積もると、寒いし歩きにくいしで、遅ければ遅いほど

ありがたいと思ってしまいますが、スキー場やスキーヤーたちは困りますね。

 

さて、私事ですが、今月は私の姉の誕生日です。

いつもメールで「お誕生日のプレゼント、何か欲しい物ある?」と聞くと、

毎年、「リラックスできるアロマをブレンドして欲しい」という返事が返ってきます。

 

姉は、かれこれ20年くらい、3人の男の子たちの育児と家事、勉強の手伝い、習い事の

送り迎えなどで常に多忙で、ストレスも多く、イライラもあり、夜もあまり眠れないと訴えて

いました。


私がアロマを勉強するようになり、姉に合いそうな精油をブレンドしてオリジナルの

アロマブレンドを作ってプレゼントすると、とても気に入ってもらい、それ以降毎年、

アロマのブレンドを頼まれるようになりました。

 

今年も早速ブレンドを考え、2種類作ってみました。

 

【リラックスブレンド ~柑橘系~ 】

〇マンダリン

〇ベルガモット

〇オレンジ・スィート

 

【リラックスブレンド ~フラワー系~ 】

〇ラベンダー

〇ゼラニウム

〇フランキンセンス

〇イランイラン

 


カンキツ系のすっきりした香りと、お花の甘めの香り。

ストレスが強く、イライラしやすくて、夜もあまり眠れないという方は、

ディフューザーを使用する時などに、ぜひこのアロマをブレンドして香りを

試してみてください。

秋は肺に注意、ぜんそくや気管支炎など。おすすめアロマテラピー

2018年10月8日(月)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

10月に入り、朝晩と日中の気温差が激しくなってきました。

札幌では朝晩は肌寒いけれど、日中は暖かくて、その差は10度くらい。

服を脱いだり着たりするなどしてうまく調節しないと、暑かったり寒かったりで、

体に負担がかかり、体調をくずしやすい季節です。

 

秋は、東洋医学の「五行」では「金」に属し、肺に対応していて、呼吸や水分代謝・

免疫機能に大きく影響しているため、「肺」に注意する季節といわれています。

 

この時季、空気の乾燥や、水分代謝がうまくいかないと「肺」が弱りやすく、

ぜんそくや気管支炎などで咳が出たり、鼻炎や風邪などで鼻水が出やすくなったりします。

また、空気の乾燥で身体の水分が不足しやすく、肌や鼻、のどが乾燥し、

毛髪がパサつきやすくなります。湿疹もあらわれやすくなります。


秋は食欲が出てくる季節ですので、この時期の旬の食べ物をしっかり食べて、

体調を崩さないようにしましょう。
 

 

【秋におすすめの食べ物】

基本的に旬の食べ物、その土地で収穫されたものがよいです。

陰陽五行の「金」に対応する色は「白」で、「肺」を養う食材は白っぽい物がおすすめです。
 

・蓮根

・里いも

・米

・大根

・ねぎ

・かぶ

・カリフラワー 

その他、果物はモモ、魚はサンマがおすすめです。

サンマの焼き魚に、蓮根のきんぴら、里いもの煮物、大根が入ったおでんなんて、

おいしそうですよね。
 

 

秋におすすめのアロマテラピーもあります。
 

【おすすめアロマテラピー】

■ユーカリ

呼吸器系のトラブルや鼻水の症状などにぴったりの香りです。

呼吸機能を高めて、ぜんそくや風邪などの咳を鎮め、また、鼻炎や風邪、花粉症の鼻水、

鼻づまりの症状を緩和します。

さらに、免疫機能を高める働きがありますので、風邪の予防やひき始めに使用すると、

治りを早めてくれます。

~使用方法~

ディフューザーなどで香りを部屋に拡散したり、植物性オイル10mlにユーカリ精油2滴を

混ぜ、背中(特に上の方)に優しくなでるように塗るとよいです。

 


秋は、季節の変り目で気温の上下が激しく、うっかり体が冷えて体調を崩しやすい時季です。

免疫力も落ちやすいですので、くれぐれも体を冷やさないよう、お気をつけください。

災害の後の混乱を落ち着かせる意外なアロマテラピー

2018年10月1日(月)

 

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

早いもので今日からもう10月。

9月6日の北海道地震から、もう1か月近くになります。

 

店を再開していつも通り、お客様をお迎えしておりますが、地震後に、今までとは違って

「あれ?」と思うことが度々あり、気づいたことがありました。

それは、お客様の香りの好みの変化。

 

当店では、マッサージにいらっしゃるお客様の90%がリピーターの方ですので、

お客様それぞれの好みのアロマの香りを把握しています。

地震後にマッサージにいらしたお客様は、心身に強いストレスを感じている方も多いので、

いつものお好きな香りの中から鎮静作用の高い精油をお選びし、お客様に香りを嗅いで

いただくのですが、時々、

「ん?あれ?何だかいつもと香りが違う。ピンとこない・・・。」と、言われます。


「あら?そうですか?じゃあ、この香りなんてどうですか?」と、

試しに、今まであまりお好きではなかった「ペパーミント」や「ローズマリー」などの、

すっきりとした香りを嗅いでいただくと、

「んー!!すごくいい香り!今日はこれがいいです!!」と。


(あれ?うーむ。変だな・・・)と、カルテで過去を見直してみても、

今までこのお客様は「ペパーミント」や「ローズマリー」を使用したことがない・・・。

 

と、いうことが何度もありました。

地震後は皆さん、「ペパーミント」や「ローズマリー」「レモン」の

スッキリとした香りを好む方が、非常に多かったのです。

 

アロマの精油の香りは、とても不思議なもので、その時の心身の状態によって、香りの

感じ方が微妙に違ってきます。

今、自分の心身が求めている香りを「良い香り」と感じることが多いのです。

 

では、どうして、地震後に「ペパーミント」や「ローズマリー」「レモン」のスッキリとした

香りを好む方が多かったのかというと、この精油たちは、ある共通の作用があります。

それは、「混乱や興奮を鎮めて、落ち着かせ、気持ちをリフレッシュさせる」働きです。

 

災害等の後の興奮や混乱には、リラックス作用のあるアロマの香りはもちろんおすすめです

が、スッキリをした香りで気持ちを落ち着かせて、リフレッシュするというのも、心身が

求めているということなんですね。

 

【混乱や興奮した時に役立つ、リフレッシュ用のアロマ】
 

■ペパーミント

心を落ち着かせて平常心や冷静さを取り戻し、精神のバランスを回復させる働きがあります。
リフレッシュ効果が高く、頭をクリアにします。

 

■ローズマリー

神経が過敏になって不安や緊張などの気持ちの乱れを落ち着かせ、頭をスッキリさせて
気分転換する働きがあります。落ち込み気味の時は、やる気を起こしてくれます。

 

■レモン

興奮や混乱し過ぎている時に冷静さを取り戻す働きがあります。頭をスッキリさせて
リフレッシュできます。



昨夜も余震があり、怖い思いをされた方も多くいらっしゃると思います。

緊張感がまだまだ抜けませんので、こんな時はぜひ、アロマの香りをご活用いただきたいと

思います。