ストレスや冷え、むくみ、不眠、便秘、首・肩こりなど、心身の不調に合わせたアロマトリートメントで症状の改善を目指します。

メディカルハーブとアロマの自然療法室

札幌 HERB GARDEN

札幌駅近くでオーガニック精油を使用したアロマトリートメント

アクセス

JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から7分

冷えにはアロマオイルでセルフマッサージ

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

立春を過ぎましたが、北海道は寒いのなんの。

先週、札幌では大寒波で40年ぶりに氷点下12度を記録しました。

極寒で、暖房をつけても室温が上がっていかず、「うそでしょー?!」。

3連休は本州の方でも積雪で寒いようですので、皆さん、防寒対策しっかりしてくださいね。

 

さて、こんな真冬の寒さの中、室内にいても体が冷えてしまいがちです。

特に手先、足先、太もも、腰、お腹。

触ったら冷たかった、なんてこと、ありませんか?

そんな時は、アロマの精油を使ったブレンドオイルで、セルフマッサージがおすすめです。

血流を促して全身の循環をよくし、体を温める働きがあるアロマの精油でマッサージすれば、

冷えが改善されるほか、むくみが取れ、体内の毒素や老廃物の排出がすすみ、デトックス効果が得られます。

 

【冷えにおすすめのアロマ精油】

〇ジンジャー

〇マジョラム

〇ジュニパー

〇パイン(高血圧、敏感肌の方は高濃度での使用は避けてください)

〇ローズマリー(高血圧の方は高濃度での使用は避けてください)

 

 

【アロマのブレンドオイルの作り方】

①ホホバオイルなどの植物性オイル20mlに、上記の精油(1~4種類)を最大4滴入れ、かき混ぜ棒などでよくかき混ぜます

(敏感肌の方は滴数を1~2滴にし、皮膚に刺激がないかテストして確認してください)。

②遮光瓶に移し、冷暗所で保管します。1ヶ月以内に使い切るようにしてください。

 

【セルフマッサージのやり方】

お風呂上りなど、皮膚がキレイな状態で、アロマオイルを、腕や腹、背中、デコルテ、脚などに、塗布しながらマッサージをします。

脚は、足先~足首~ふくらはぎ~太ももと、下から脚の付け根に向かって、もみほぐしていきます。

お腹は時計周りにマッサージすると、便通がよくなります。

腕は、手先~手首~前腕~上腕と、末端から脇の下に向かってもみほぐしていきます。

体の一部分だけやるよりは、全身に塗布しながらマッサージをする方が、全身の血液循環が

スムーズに行われ、効果が高まります。

 

お部屋を暖かくして、香りを楽しみながら、ぜひお試しください。