札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。
朝晩と日中の気温差が激しくなってきました。
札幌では朝晩は肌寒いけれど、日中は暖かくて、その差は10度くらい。
服を脱いだり着たりするなどしてうまく調節しないと、暑かったり寒かったりで、体に負担がかかり、体調をくずしやすい季節です。
秋は、東洋医学の「五行」では「金」に属し、肺に対応していて、呼吸や水分代謝・免疫機能に大きく影響しているため、「肺」に注意する季節といわれています。
この時季、空気の乾燥や、水分代謝がうまくいかないと「肺」が弱りやすく、ぜんそくや気管支炎などで咳が出たり、鼻炎や風邪などで鼻水が出やすくなったりします。
また、空気の乾燥で身体の水分が不足しやすく、肌や鼻、のどが乾燥し、毛髪がパサつきやすくなります。湿疹もあらわれやすくなります。
秋は食欲が出てくる季節ですので、この時期の旬の食べ物をしっかり食べて、体調を崩さないようにしましょう。
【秋におすすめの食べ物】
基本的に旬の食べ物、その土地で収穫されたものがよいです。
陰陽五行の「金」に対応する色は「白」で、「肺」を養う食材は白っぽい物がおすすめです。
・蓮根
・里いも
・米
・大根
・ねぎ
・かぶ
・カリフラワー
その他、果物はモモ、魚はサンマがおすすめです。
サンマの焼き魚に、蓮根のきんぴら、里いもの煮物、大根が入ったおでんなんて、おいしそうですよね。
秋におすすめのアロマテラピーもあります。
【おすすめアロマテラピー】
■ユーカリ
呼吸器系のトラブルや鼻水の症状などにぴったりの香りです。
呼吸機能を高めて、ぜんそくや風邪などの咳を鎮め、また、鼻炎や風邪、花粉症の鼻水、
鼻づまりの症状を緩和します。
さらに、免疫機能を高める働きがありますので、風邪の予防やひき始めに使用すると、
治りを早めてくれます。
~使用方法~
ディフューザーなどで香りを部屋に拡散したり、植物性オイル10mlにユーカリ精油2滴を
混ぜ、背中(特に上の方)に優しくなでるように塗るとよいです。
秋は、季節の変り目で気温の上下が激しく、うっかり体が冷えて体調を崩しやすい時季です。
免疫力も落ちやすいですので、くれぐれも体を冷やさないよう、お気をつけください。