ストレスや冷え、むくみ、不眠、便秘、首・肩こりなど、心身の不調に合わせたアロマトリートメントで症状の改善を目指します。

メディカルハーブとアロマの自然療法室

札幌 HERB GARDEN

札幌駅近くでオーガニック精油を使用したアロマトリートメント

アクセス

JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から7分

軽いキズにおすすめのアロマテラピー

札幌でアロマトリートメントのHERB GARDENにご来店いただき、ありがとうございます。

 

今回は、軽いキズにおすすめのアロマテラピーをご紹介します。

 

札幌では、先日から気温が30度前後で暑い日が続いております。

私は普段は靴下を常に履いておりますが、この30度前後の暑い日だけはさずがに裸足になります。

先日、暑いので裸足でサンダルを履いて外出したところ、デコボコした道を歩いていたら

足元がぐらつき、よろけた際に足元にあった石に、足をぶつけてしまいました。

家に帰ってぶつけた足を確認したところ、けっこうキズがいくつもできて、赤くなっており、

「ガーン!」。

すごい衝撃でもなかったと思ったのですが、肌に直接石が当たってしまったため、

意外にはっきりしたキズができてしまったようです。


靴下の大事さをしみじみ感じながら、キズによいアロマを使用することにしました

(何だか最近不調でこんなのばっかり・・・)。

 

【キズにおすすめ抗菌・止血用アロマテラピー】

傷口からの感染症予防と止血をします。

~材料~

〇精油(ゼラニウム2滴、ラベンダー1滴、レモン1滴)

〇ガーゼ

 

~使用方法~

ガーゼに精油を落とし、傷口に当てて押さえます。

 

【キズの治りを早めてキズ痕をきれいにするアロマテラピー・軟膏】

~材料~

〇精油(ラベンダー3滴、フランキンセンス2滴)

〇植物性オイル 10ml

〇みつろう 2g

〇保存用クリーム容器

 

~軟膏の作り方~

耐熱容器に、はかったみつろうとキャリアオイルを入れて湯せんし、みつろうが完全に溶けたら、湯せんからはずして、保存用の容器に注ぎ入れます。

粗熱が覚めたら精油を落として、つまようじなどでかき混ぜ、固まったら完成です。

 

~使い方~

キズに軟膏をつけ、その上から絆創膏を貼るか、ガーゼを当てて包帯などをつけ、キズを保護します。

 

※敏感肌の方はまずは精油1~2滴でお試しいただき、肌に異常が出ないか確認してください。

※保管は直射日光は避け、約3か月を目安に使い切るようにしてください。

 

防水用の絆創膏を使用すると、そのままお風呂に入ったりできるので便利ですよ。

早くキズが治りますように。