ストレスや冷え、むくみ、不眠、便秘、首・肩こりなど、心身の不調に合わせたアロマトリートメントで症状の改善を目指します。
メディカルハーブとアロマの自然療法室
札幌 HERB GARDEN
札幌駅近くでオーガニック精油を使用したアロマトリートメント
アクセス | JR札幌駅10分 |
---|
アロマテラピーで使用する精油には、1種類の精油に対して、様々な成分が含まれています。
一つひとつの成分には作用があり、それらの成分がたくさん集まることで、精油は複雑な働きをします。
精油に含まれる香り成分と、その作用について、簡単にご紹介します。
主な作用 | 精油成分 | 作用 | 精油 |
モノテルペン炭化水素類
抗炎症作用 コーチゾン様作用 抗ウィルス作用 抗菌作用 | α-テルピネン | 静脈強壮作用 うっ滞除去作用 | ティートリー
|
γ-テルピネン | 静脈強壮作用 うっ滞除去作用 | ティートリー、 マジョラム、マンダリン | |
α-ピネン | 抗菌作用、強壮作用 | ローズマリー、パイン、 サイプレス、ジュニパー フランキンセンス | |
β-ピネン | 強壮作用 | ネロリ、レモン | |
リモネン | 肝臓強壮作用 蠕動運動促進作用 抗炎症作用 | オレンジ・スイート グレープフルーツ、 ベルガモット、レモン、 | |
δ-3-カレン | 鎮咳作用 | サイプレス | |
ミルセン | 抗酸化作用 | ジュニパー、サイプレス フランキンセンス | |
サピネン | 抗ピロリ菌作用 | ナツメグ、ネロリ ブラックペッパー | |
カンフェン | コレステロール安定化作用 中性脂肪安定化作用 | セージ、ローズマリー ジンジャー |
セスキテルペン炭化水素類
鎮痛作用 抗炎症作用 | カマズレン | 抗アレルギー作用 抗ヒスタミン作用 抗炎症作用 鎮掻痒作用 皮膚組織再生作用 | カモミール・ジャーマン カモミール・ローマン
|
セスキテルペン炭化水素類 (+) 強壮刺激作用 | β-カリオフィレン | 通経作用、肝臓保護作用抗酸化作用、抗炎症作用 生理痛緩和作用 | パチュリー |
主な作用 | 精油成分 | 作用 | 精油 |
モノテルペンアルコール類
抗ウィルス作用 抗真菌作用 免疫調整作用 神経調整作用 駆虫作用 | ゲラニオール | 鎮痛作用、興奮作用、 収斂作用、抗不安作用、 皮膚弾力回復作用 | パルマローザ、ローズ、ネロリ、ゼラニウム、 |
シトロネロール | 昆虫忌避作用(蚊) 鎮静作用、血圧降下作用 抗不安作用、脂肪燃焼促進 | ローズ、ゼラニウム ネロリ、シトロネラ | |
α-テルピネオール | 血圧降下作用、鎮痛作用 抗ウィルス作用 神経強壮作用 | ニアウリ、マジョラム クラリセージ、ライム プチグレン、ネロリ | |
γ-テルピネオール | 神経強壮作用、 催眠作用、抗炎症作用、収斂作用 | フェンネル | |
テルピネン-4-ol | 抗ウィルス作用、 鎮静作用、鎮痛作用、 抗炎症作用 | ティートリー、ローレル マジョラム、カルダモン スペアミント | |
ネロール | 皮膚弾力回復作用 | ネロリ、ローズ、 ユーカリ・ラディアータ | |
メントール | 鎮痛作用、麻酔作用 記憶力増強作用 鎮咳作用、制吐作用 | ペパーミント、 ゼラニウム・ブルボン | |
リナロール | 鎮静作用、抗不安作用、血圧降下作用、通経作用 鎮痛作用、催眠作用 抗酸化作用、抗炎症作用 | ラベンダー、ネロリ、 ローズウッド、マジョラム、、クラリセージ プチグレン | |
ラバンジュロール | 抗菌作用、抗真菌作用、抗ウィルス作用、 免疫調整作用 | ラベンダー | |
ボルネオール | 神経保護作用、 血管緊張緩和作用 | ジュニパー、ジンジャーローズマリー、 | |
α-ターピネオール | 血圧降下作用、鎮痛作用 抗ウィルス作用 | ニアウリ、マジョラム クラリセージ、ライム、 |
セスキテルペンアルコール類 ホルモン様作用(主にエストロゲン) うっ滞除去作用 強壮刺激作用 | ネロリドール | エストロゲン様作用 | ネロリ |
パチュロール | 組織再生作用、鎮静作用 | パチュリー | |
サンタロール | 心臓強壮作用、催眠作用 | サンダルウッド | |
ビザボロール | 抗炎症作用、抗不安作用抗潰傷作用、美白作用 | カモミール・ジャーマン | |
ファルネソール | 抗炎症作用、抗菌作用 | ローズ、パルマローザ | |
セドロール | 自律神経調整作用 鎮静作用、血圧降下作用 | シダーウッド |
ジテルペンアルコール類 強壮刺激作用 | スクラレオール | エストロゲン様作用 | クラリセージ |
エストロゲン様作用 強壮刺激作用 | ジャスミン |
主な作用 | 精油成分 | 作用 | 精油 |
エステル類
鎮静作用 鎮痛作用 抗炎症作用 血圧降下作用 神経バランス回復作用 | 酢酸ラバンジュリル | ラベンダー | |
酢酸リナリル | ラベンダー、クラリセージ、ネロリ、プチグレン | ||
酢酸シトリネリル |
| ゼラニウム、 レモンユーカリ | |
リナリルアセテート | 鎮静作用、鎮痙作用、 鎮痛作用、抗炎症作用 | ラベンダー、ベルガモット、クラリーセージ | |
ゲラニルアセテート | 鎮静作用、鎮痙作用、 鎮痛作用、抗炎症作用 | ローズ、ゼラニウム | |
ベンジルアセテート | 鎮静作用、鎮痙作用、 鎮痛作用、抗炎症作用 | ジャスミン |
主な作用 | 精油成分 | 作用 | 精油 |
ケトン類
脂肪分解作用 胆汁分泌促進作用 去痰作用 瘢痕形成作用 ※禁忌 神経毒性を有するため、妊婦、幼児、乳児への使用は避ける。 | βージオン | 血液凝固阻止作用 血腫抑制作用 | ヘリクリサム |
メントン | 胆汁分泌促進作用 | ペパーミント | |
カンファー | 昆虫忌避作用、 筋肉弛緩作用、 呼吸器系症状改善作用、 血管運動興奮作用 | ローズマリー スパイクラベンダー セージ、ラバンジン | |
ツヨン | エストロゲン様作用 認知症進行抑制作用 | セージ | |
カルボン | 抗不安作用、抗炎症作用 | スペアミント | |
ヌートカトン | 抗肥満作用 冠状動脈疾患予防作用 | グレープフルーツ |
主な作用 | 精油成分 | 作用 | 精油 |
フェノール類
抗ウィルス作用、免疫刺激作用、 強壮刺激作用、加温作用 ※禁忌:肌を荒らす | オイゲノール | 鎮痙作用、鎮痛作用 麻酔作用、抗炎症作用 抗菌作用、、抗酸化作用 メラニン生成抑制作用 | ミルラ、クローブ、 クラリセージ、ローズ ジャスミン |
チモール | 抗菌作用、駆虫作用 麻酔作用 | タイム、オレガノ |
主な作用 | 精油成分 | 作用 | 精油 |
テルペン系アルデヒト類
結石溶解作用、消化促進作用、 血圧降下作用、抗真菌作用 抗ウィルス作用、抗菌作用 | シトラール | 抗ヒスタミン作用 抗菌作用、抗真菌作用 鎮静作用、鎮痙作用 抗肥満作用、抗炎症作用 | レモングラス、レモン レモンバーム、 ゼラニウム・ブルボン オレンジ・スイート |
シトロネラール | 昆虫忌避作用(蚊) 抗うつ作用、鎮痛作用、 抗炎症作用、抗酸化作用 | レモンユーカリ、 ゼラニウム・エジプト レモンバーム |
主な作用 | 精油成分 | 作用 | 精油 |
芳香族アルデヒト類
抗ウィルス作用、免疫刺激作用 神経強壮作用、発酵抑制作用 ※禁忌:肌を荒らす | クミンアルデヒト | 鎮静作用、麻酔作用、 抗炎症作用、駆風作用 胆汁分泌作用 | ミルラ、パチュリー |
シンナミックアルデヒト |
| シナモン |
主な作用 | 精油成分 | 作用 | 精油 |
ラクトン類
瘢痕形成作用、抗ウィルス作用 ※禁忌:光毒性がある | クマリン類 | 血液流動化作用 鎮静作用
| レモン、レモンバーム、 シナモン |
フロクマリン類 | 光毒性 約20種類の分子が存在し、光感作があるものと、ないものがある。 | ベルガモット、レモン オレンジビター、 グレープフルーツ |
主な作用 | 精油成分 | 作用 | 精油 |
オキシド類(酸化物)
ウィルス作用、抗菌作用、駆虫作用 抗カタル作用、去痰、免疫調整作用 | 1.8シネオール | 免疫調整作用、鎮痛作用 呼吸機能疾患改善作用 抗炎症作用、鎮痙作用 免疫調整作用、通経作用 | ティートリー、ユーカリ ローズマリー、セージ ペパーミント、ニアウリ ローレル、カルダモン |