ストレスや冷え、むくみ、不眠、便秘、首・肩こりなど、心身の不調に合わせたアロマトリートメントで症状の改善を目指します。

メディカルハーブとアロマの自然療法室

札幌 HERB GARDEN

札幌駅近くでオーガニック精油を使用したアロマトリートメント

アクセス

JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から7分

冷えにおすすめのアロマテラピー

「冷えは万病のもと」といいますが、季節問わず、体が冷えるのは辛いですし、冷えによって様々な不調があらわれやすくなってしまいます。
血行を促し、冷えを改善するおすすめの精油とアロマテラピーをご紹介します。

冷え性とは

「体が冷えていつも寒い」「暖かい部屋にいても手足が冷たい」といった冷え症は、体全体もしくは手足の末端など、「冷え」を感じる症状をいいます。

男性に比べて女性の方が、熱を生み出す筋肉の量が少なく、貧血や低血圧の方が多いことから、女性の方が冷えを感じることが多いです。

冷えの原因

さまざまな要因が複雑に絡み合って血行が悪くなりますが、中でも女性の場合、ホルモンの変動や、それに伴って血管をコントロールしている自律神経のバランスの乱れが大きな原因です。
その他にも、冷たい飲み物や食べ物、低血圧、栄養不足、貧血、無理なダイエット、ストレスなどがあります。 さらに、夏の冷房による「冷え」もあります。

冷えによって起こる不調

冷えが慢性化してしまうと、全身の血流も悪くなり、免疫力が落ちたり、代謝が低下して体内に老廃物が溜まりやすくなって、体の様々な不調を引き起こしてしまいます。

だるさ、疲れ、頭痛、便秘、下痢、生理痛、生理不順、肩こり、腰痛、むくみ、食欲不振、

風邪、インフルエンザ、更年期症状、太りやすい、肌乾燥やくすみ、抜け毛など。

冷えに効くアロマテラピー

アロマの精油を使用したアロマバスやマッサージは、精油の効果や温熱効果、マッサージ効果との相乗効果で、血行を促し、冷えた体を温める働きがあります。また、お好きなアロマの香りを嗅いで楽しみながらおこなうことで、リラックスして夜も眠りやすくなります。
血流が改善されることで、冷えの軽減のほか、肩こり、腰痛、頭痛、疲労、むくみの改善も期待でき、また免疫力も高まって風邪やインフルエンザなどの感染症もかかりにくくなります。

おすすめ精油

ジンジャー、マジョラム、ジュニパー、ローズマリー、ラベンダー、レモン

アロマテラピー

✿ アロマバス(全身浴)

お湯の中に上記のお好きな精油を4~5滴を落として混ぜるか、天然塩大さじ2杯に精油4~5滴を混ぜたバスソルトを入れて入浴します。
肩までお湯に浸かり、香りを楽しみながら、ゆったりと入りましょう

✿ アロマバス(ハンドバス)

洗面器にお湯を入れて上記のお好きな精油2~3滴を落とし、よくかき混ぜて5~10分位手首までつけます。終わったら洗わず、タオルで水分をふき取ります。手の冷えや肩こりにも有効です。

✿ アロマバス(フットバス)

洗面器かバケツにお湯を入れて上記のお好きな精油2~4滴を落とし、よくかき混ぜ、足首の上からふくらはぎの下くらいまで10~15分つけます。終わったら洗わず、タオルでふき取ります。

✿ アロマ湿布
お湯を洗面器に入れて、上記のお好きな精油を1~2滴落とし、よくかき混ぜてから、タオルをお湯につけて絞り、冷えているお腹や首、手、腰などに当てて温めます。湿布の上にラップをのせ、さらに別のタオルをのせると、冷めにくく、保温できます。

✿ アロママッサージ
ホホバオイルなどの植物オイル20mlに、上記のお好きな精油4滴を入れてよく混ぜたアロマオイルを、冷えている脚、腕、腹、デコルテ、首、腰などに塗布しながらマッサージをします。
香りを嗅ぎながら、さすったり、揉んだりを繰り返すと血流が促され、体が温まり、むくみも改善されます。

アロママッサージやアロマバスをする際の注意点

アロマテラピーで使用する「精油」は、植物から抽出した100%天然のものですが、

天然の植物成分だからといって、全ての人間に安全でやさしいわけではありません。

精油を使用する際には、体や皮膚にトラブルが起こらないよう、注意して安全に使用してください。

 

【アロママッサージやアロマバスをする際の精油の注意点】

●精油の滴数を多く入れ過ぎない。

精油の量を多く入れ過ぎてしまうと、肌に刺激が強く、かぶれや湿疹などの肌トラブルや

内蔵など体内にも悪影響を及ぼしてしまう恐れがあります。

使用する精油の量は、上記使用方法の説明の範囲内にしてください。

 

●敏感肌の方の使用は要注意

敏感肌の方は、刺激の強い精油の使用は避け、また、使用する精油の滴数も少なめにして、皮膚に異常が出ないように注意してください。


<刺激が強い精油>

レモングラス、レモンユーカリ、シナモン、クローブ、ローズマリー、レモン、グレープフルーツ、パイン、ティートリー、ユーカリ、ジンジャー、ウィンターグリーン、ジュニパー等

精油はまず1滴からお試しいただき、もし万が一、皮膚がピリピリしたり、刺激を感じた場合は、すぐに使用を中止して、皮膚をよく洗い流してください。

また、皮膚の異常を感じなかった場合でも、入浴後は体をよく洗い、皮膚に精油が残ったままにしないようにしてください。

 

●妊娠中の方の使用は要注意

妊娠初期の方は、精油の使用はお控えください。

安定期に入った妊婦さんでも、妊娠や子宮に影響を及ぼすと考えられる精油の使用は避け、
また、妊娠中は全期、肌が敏感になっていますので、敏感肌ではない方でも刺激の強い精油を避けて、使用量は少なめにしてください。


<妊娠中の使用は避ける精油>

レモングラス、レモンユーカリ、ラベンダー・スーパー、スパイク・ラベンダー、ジャスミン、クローブ、シナモン、アンジェリカ、タイム、セージ、バジル、フェンネル、ラバンジン、キャロットシード、アニス、オレガノ、タラゴン)

冷えにおすすめのアロマトリートメント

当店では、アロマトリートメントをおこなっております。

血管を拡げ、血行を促して体を温めるオーガニック精油と最高級ホホバオイルを使用し、全身をトリートメントいたします。

気持ちのよいマッサージとアロマの香りをお楽しみいただきながら、マッサージ効果と精油の働きで、全身の血液やリンパの流れを促し、冷えやむくみを改善します。

肩こりや腰痛、脚の疲れや便秘なども効果的です。

 

【料金】

新規のお客様は初回3,000円割引!

90分 8,000円→5,000円、120分 10,000円→7,000円

 

冷えにお悩みの方は、ぜひ一度お試しくださいませ。

冷えに効くハーブティー

冷えには、ハーブティーも有効です。

血管拡張作用や、血流促進作用、発汗作用などで、血管を広げて血流を促し、手や足、お腹など、体全体をぽかぽかに温める働きがあります。

冷えの改善のほか、リラックス作用や疲労回復、免疫力促進、
催眠作用、胃腸の調子を
整える働きもあります。

習慣的に飲み続けることで、冷え体質の改善にも役立ちます。


<冷えに効くハーブティー>

ジンジャー、ローズマリー、イチョウ、リンデン、エルダーフラワー、カモミール
 

冷えに効くブレンド・ハーブティー

ぽかぽかブレンド

当店では、冷えに効くハーブティーを販売しております。

発汗作用があり、末端の血管まで血行を促進させて、冷えた体をぽかぽかに温める働きがあります。

また、風邪のひきはじめや悪寒を感じる時などにも有効です。

ほんのり甘く飲みやすいオーガニックハーブティーです。

冷えにお悩みの方は、ぜひ一度お試しくださいませ。

冷えにおすすめの食事、運動、生活

<食事>

冷え性を改善するためには、バランスのよい食事をきちんと3食とるのが基本です。

穀物や油脂を含め、豆類、乳製品、緑黄色野菜、などをバランスよく食べるように心がけましょう

〇体を温める効果の高いタンパク質

〇血液循環をよくするビタミンE

〇貧血を予防する鉄分

ビタミンEは、オリーブ油や緑黄色野菜、魚介類、豆類などに多く含まれ、鉄分は、レバー、ホウレンソウ、貝類、ゴマ、大豆製品などに多く含まれています。

冷たい飲み物や食べ物はなるべく控え、朝ごはんをきちんと摂りましょう。

 

<運動>

ウォーキングなど、なるべく脚をよく動かす運動をして、全身を動かしましょう。


<生活>

ストレスが強いと血管が収縮され、血流が悪くなって冷えが起こりやすくなります。

入浴などでリラックスし、睡眠をきちんととって、規則正しい生活を心がけましょう。

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

札幌駅近くにある当店では、ご体調に合わせた
アロマトリートメントをおこなっております。

気持ちのよいマッサージでリラックスしながら、
お悩み症状を改善します。

ご来店を希望される場合は、お手数ですが、
予約フォームにて、ご予約をお願いいたします。

受付時間:9:00~15:00