ストレスや冷え、むくみ、不眠、便秘、首・肩こりなど、心身の不調に合わせたアロマトリートメントで症状の改善を目指します。

メディカルハーブとアロマの自然療法室

札幌 HERB GARDEN

札幌駅近くでオーガニック精油を使用したアロマトリートメント

アクセス

JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から7分

乾燥・しわ・しみ・にきびなどにアロマ化粧水

乾燥・しわ・しみ・ニキビなどに!アロマ化粧水の作り方

アロマの精油を使ったアロマ化粧水は、使うたびにお気に入りアロマの香りが広がって癒されるナチュラルなローションです。精油の有効成分が肌にやさしく働きかけ、乾燥した肌を保湿したり、ニキビを抑えたり、日焼けによる炎症を鎮めたり、しみ、しわといった、お悩みに応じたスキンケア効果が期待できます。

アロマの精油を使ったアロマ化粧水について、おすすめの精油と作り方をご紹介します。

アロマ化粧水とは

アロマ化粧水とは、精油と精製水で作る、アロマの自然の香りがついたローションで、グリセリンを加えることで保湿力を高めたナチュラルな化粧水です。

精油に含まれる有効成分がやさしく働きかけ、肌を保湿したり、肌の炎症を抑えて肌荒れを予防し、殺菌作用でニキビを抑えたり、日焼けした肌を鎮静したりといった肌悩みを改善しながら、肌の生まれ変わりを促して肌を整え、美肌へ導きます。

防腐剤や人工香料などの添加物は使用せず、顔にもボディにも両方に使用することができます。

アロマ化粧水を使用するたびに、お気に入りのアロマの香りが広がり、リラックスして心まで癒される心地よい自然のローションです。

乾燥やしみ・しわ・ニキビなどにアロマ化粧水がおすすめの理由

アロマの精油を使用したアロマテラピーは、精油のもつ薬理作用で、お悩み症状の改善や予防が期待できます。

精油を使用したアロマ化粧水は、植物のナチュラルな香りと精油のもつ薬理作用が肌にやさしく働きかけ、しみやしわ、乾燥、ニキビ、日焼けなどのスキントラブルに役立つほか、アロマの自然の香り効果で気分をリラックスさせてくれます。

肌を保湿する

精油には、保湿作用があり、乾燥してひび割れた肌を柔らかくして潤す働きがあります。肌を保湿することで、乾燥によるしわを防ぐことができ、また乾燥によるかゆみや炎症を鎮めることができます。日焼けした後の乾燥にもおすすめです。

炎症を抑える

精油には、抗炎症作用があり、炎症を起こしたニキビやかゆみ、湿疹などの肌荒れを鎮める働きがあります。また、日焼けして赤くなっている肌を鎮め、日焼けによる乾燥やしみなどを予防することができます。刺激が少なく、炎症を起こしやすい肌にも安心して使用することができます。

しわ、くすみ、ハリ不足などの年齢肌に

精油には、肌細胞活性作用や弾力回復作用などがあり、新陳代謝を促して肌の生まれ変わりや若返りを助けます。肌を整えて美肌へと導き、また、しみやしわ、たるみ、ハリ不足、くすみなどの年齢による肌悩みに役立ちます。瘢痕形成作用もあり、傷ついた肌の回復を早める働きもあります。

香り効果でリラックス

アロマの精油は、好きな香りを選んで化粧水を作ることができます。肌の状態に合った精油に加え、お気に入りの香りを選べば、スキンケアで使うたびにアロマの香りが広がり、リラックスします。心地よい自然の香りでストレスが癒され、スキンケアが楽しくなります。

安心の天然植物成分

芳香植物から抽出した精油は、100%天然の植物成分です。
ナチュラルな植物の香り効果と精油がもつ薬理効果が、心と肌にやさしく働きかけます。
材料はシンプルで、防腐剤や人工香料などの合成された添加物は一切使用しない安心、安全の化粧水です。

お悩み別!おすすめのアロマ精油

アロマの精油には、精油の肌の弾力回復作用や保湿作用、肌細胞活性作用、殺菌作用、抗炎症作用などの働きで、乾燥やしわ、しみ、たるみなどの年齢肌、にきびなどのスキンケアに役立ちます。
肌の状態や好みの香りで精油を選び、自分だけの化粧水を作ることができます。

おすすめ精油

肌の乾燥

ローマン・カモミール、ラベンダー、フランキンセンス、サンダルウッド

しわ、たるみ、しみ、ハリ不足

フランキンセンス、ローズ、ゼラニウム、ネロリ、ローズマリー

ニキビ

ティートリー、サイプレス、ラベンダー、ペパーミント、ローマン・カモミール

日焼け

ティートリー、ラベンダー、ペパーミント

毛穴の広がり

ペパーミント、サイプレス

ローマン・カモミール

作用 : 抗炎症作用、抗アレルギー作用、鎮掻痒作用、抗菌作用、鎮静作用

肌を保湿したり、肌の炎症やかゆみを抑える働きがあり、ひび割れた肌の乾燥や、かゆみ、湿疹、ニキビなどに役立ちます。また、日焼けした後の赤く炎症をおこした肌を鎮め、日焼けによる乾燥やしみを防ぎます。

ラベンダー

作用 :  抗炎症作用、抗菌作用、抗真菌作用、鎮静作用、皮膚細胞活性作用、瘢痕形成作用

皮膚細胞活性作用があり、新陳代謝を高めますので、くすみが気になる時や、年齢を感じる肌におすすめです。また、抗菌作用や炎症を鎮める働きがありますので、日焼けや、炎症を起こしたニキビや傷などにおすすめです。フローラル系の香りでリラックス作用が高く、イライラやストレスを鎮めます。

フランキンセンス

作用 : 皮膚細胞活性作用、 癒傷作用、瘢痕形成作用、抗菌作用、鎮静作用

皮膚細胞活性作用で、肌の生まれ変わりや若返りを促し、しわやたるみ、ハリ不足などの年齢肌におすすめです。また、肌を柔らかくして保湿する働きがあり、肌の乾燥にも役立ちます。癒傷作用や瘢痕形成作用もあり、傷の治りを早める働きがありますので軽い傷やひび割れなどにも利用できます。

サンダルウッド

作用 :  抗炎症作用、皮膚軟化作用、抗菌、保湿作用、鎮静作用

皮脂分泌のバランスを調整し、肌を潤してやわらかくする働きがありますので、肌乾燥や、硬くなってひび割れた肌、年齢が気になる肌におすすめです。また、抗炎症作用があり、肌のかゆみやニキビなどの肌荒れにも使用できます。非常に深い香りですので、使用する際は滴数を少なくします。

ティートリー

作用 : 抗炎症作用、 癒傷作用、抗菌作用、鎮痛作用、抗真菌作用

抗菌作用にすぐれ、また抗炎症作用や癒傷作用がありますので、ニキビやおでき、軽度の傷などにおすすめの精油です。炎症を起こした湿疹ややけど、日焼けなどを鎮め、かゆみを抑えます。高濃度で使用すると肌に刺激を感じることがありますので、敏感肌の方は注意します。

ペパーミント

作用 :  抗菌作用、抗炎症作用、鎮痛作用、冷却作用、鎮静作用

抗菌作用がありますので炎症を起こしたニキビに役立つほか、抗炎症作用で日焼けした肌の炎症を鎮める働きがあります。また、肌を引き締めますので、脂性肌や毛穴の広がりが気になる時にもおすすめです。スーとした清涼感のあるクリアな香りで、気分がリフレッシュします。

サイプレス

作用 : 収れん作用、抗菌作用、血管収縮作用、鎮静作用、制汗作用、鎮静作用

収れん作用があり、肌を引き締める働きがありますので、毛穴の広がりが気になる場合におすすめです。また、抗菌作用もあり、皮脂が多く、ニキビができやすい肌やにも肌を引き締めてニキビをケアします。

自宅で作れる!精油を使ったアロマ化粧水の作り方

アロマ化粧水は、肌の状態や好みの香りで精油を選び、自分だけの化粧水を作ることができます。
 

■材料

・精油 4滴以内

・精製水 100ml

・グリセリン 小さじ1/2

・ボトル保存容器(スプレー容器など。あらかじめ消毒。)

 

■作り方

①保存容器にグリセリンを入れ、お好きな精油を加えて、容器を軽く振って混ぜます。

②精製水を容器に注ぎ、容器のふたをして、容器全体を上下によく振って混ぜます。

 

※ 敏感肌の方は精油の滴数を少なくし、使用前に皮膚に刺激がないか少量で確認してください。

アロマ化粧水の使い方

アロマの精油を入れた化粧水は、使うたびにアロマの自然の香りが広がり、癒されます。
小さい保存容器に入れるとバッグに入れて持ち運ぶことができ、外出先や旅行先などに持って行って、乾燥を感じた時や朝晩のスキンケアに使うことができます。

顔やボディに


顔とボディの両方に使用できます。

朝晩の洗顔の後のスキンケアや、バスタイムの後のボディケア、日焼けをした後、日中の肌乾燥を感じた時など、自由な時にお使いください。


アロマ化粧水を、スプレー容器に入れて直接肌につけたり、あるいは手ひらに落としたり、コットンに染み込ませたりして肌につけます。

化粧水を付けた後は、肌に浸透するように上から手の平でやさしく肌を包んで押さえ、全体になじませていきます。

乾燥や日焼けが気になる場合は、化粧水を何度も重ねてたっぷりつけます。

肌をパンパンと叩かないようにしてください。

コットンパック


乾燥やしわ、しみなど、特に気になる箇所には、コットンパックをします。

コットンにアロマ化粧水をたっぷりと含ませ、肌の気になる箇所に10分程置いてからコットンをはずし、その後は普段通りのスキンケアをします。

パックをした後は、化粧水の水分がすぐに蒸発しないよう、必ず上からクリームなどで保湿してください。

アロマ化粧水の使用上の注意

※ 使う度によく振ってください。

※ 刺激を感じた場合は、すぐに使用を中止し、水でよく洗い流してください。

※ 直射日光に当たらない冷暗所(冷蔵庫など)で保管し、1ヶ月以内に使い切ってください。

アロマグッズを手作りする際の注意点

アロマテラピーで使用する「精油」は、植物から抽出した100%天然のものですが、

天然の植物成分だからといって、全ての人間に安全でやさしいわけではありません。

精油を使用する際には、体や皮膚にトラブルが起こらないよう、注意して安全に使用してください。

 

【アロマグッズを手作りする際の精油の注意点】

●精油の滴数を多く入れ過ぎない。

精油の量を多く入れ過ぎてしまうと、肌に刺激が強く、かぶれや湿疹などの肌トラブルが起こる恐れがあります。使用する精油の量は、上記使用方法の説明の範囲内にしてください。

 

●敏感肌の方の使用は要注意

敏感肌の方は、刺激の強い精油の使用は避け、また、使用する精油の滴数も少なめにして、皮膚に異常が出ないように注意してください。


<刺激が強い精油>

レモングラス、レモンユーカリ、シナモン、クローブ、ローズマリー、レモン、グレープフルーツ、パイン、ティートリー、ユーカリ、ジンジャー、ウィンターグリーン、ジュニパー等

もし万が一、皮膚がピリピリしたり、違和感を感じた場合は、すぐに使用を中止して、皮膚をよく洗い流してください。

アロマ化粧水以外におすすめ!
ハーブを使ったハーバル化粧水の作り方

天然植物のハーブを使用して作るハーバル化粧水は、ハーブの自然の香りリラックスし癒されます。ハーブのもつ有効成分が肌にやさしく働きかけ、乾燥やニキビなどの肌トラブルに役立つほか、美白や美肌も期待できます。

作り方

ハーブティーを淹れる要領で簡単に作ることができます。
 

~材料~

〇ミネラルウォーター 100ml

〇ドライハーブ  ティースプーン山盛り2~5杯

〇グリセリン     小さじ1/2(保湿用)

〇スプレー容器など、ボトル保存容器

 

~作り方~

① スプレー容器などのフタ付きの容器にグリセリンを入れます。

 ティーポットにハーブを入れ、ミネラルウオーターを沸かしたお湯を注ぎ、10分間蒸らします。

茶こしでハーブを濾し、冷ましたら、グリセリンが入った容器に注ぎ入れて完成です。

 

※ 保管・使用期限

化粧水は冷蔵庫で保管し、その日のうちに使い切ります(防腐剤などを使用していないため)。